新着情報
RSS2.0
社会福祉法人くじら 10周年を機に、ホームページをリニューアルしました。   まんぼう小規模保育園の新HPは以下のURLからアクセスしてください。 https://manbou-s.kujirakodomo.com/
3月24日   今日は、まんぼう組の卒園式とそら組・うみ組のお友だちの修了式を行いました。 今年度、まんぼう小規模保育園を卒園するお友だちは、2名です。 まんぼう組さんは、3月に入ってから卒園式に向けて、入場の練習や お返事の練習をしてきました。 先生たちも、卒園式・修了式に向けて、保育室内の飾り付けの準備をしました。 みんなのお顔が映っているボードには、こどもたちの特徴が書いてあります。                                                    式が始まり、卒園児のまんぼう組さんの入場です。少し緊張した顔の2人ですが、 とってもかっこよく腕を振って歩きました。                               担任の先生から一人ずつ、名前を呼ばれて、大きな返事をし、園長先生の元へ卒園証書を 受け取りに行きました。                             ドキドキして、緊張した姿でしたが、一人で園長先生の前に立ち、証書を受け取る たくましい姿に感動です                                               0・1歳児のお友だちは、1年間よく頑張りましたの修了証書をもらいました。                                             続いては、担任の先生か...
3月10日   この日は、伊予ぺんぎん小規模保育園のお友だちと一緒に、大きなバスに乗って お別れ遠足、「砥部動物園」へ行ってきました。 3月に入ってから、絵本を見たり、動物園のパンフレットをみたりしながら 心待ちにしていたこどもたち。当日は、大きなリュックサックにお弁当箱を入れて、水筒を持って、 元気に登園してきてくれました。                               「準備万端」にしてから、バスに乗って、動物園へしゅっぱ~つ バスの中では、周辺の景色(菜の花畑が所々にあって奇麗でした)を眺めたり、 動物園に着いたら、何の動物が見たいかを、お友だちや先生とおしゃべりしていた子どもたちです。                             無事に、動物園の駐車場に到着し、みんなで入口ゲートに向かいました。上り坂だけど頑張りました。 0歳児さんは、カートに乗って、のんびり景色を楽しみながらゲートへ。                               ゲートをくぐり、まずは、フラミンゴの前で各クラスの集合写真を撮りました。 こどもたちの視線がカメラに向くように声をかけると、 フラミンゴさんたちは「なんだなんだ??」と気になったようで、綺麗に左右に分かれて...
3月3日   今日は、女の子の成長をお祝いする行事、ひなまつり会をしました。 どんなことが始まるのか、ドキドキ…                                                    前には、みんなが製作した、おひなさまを飾りました。 壁面のひな壇が未完成ですが、それは、後ほど…                             まずは、みんなが作ったおひなさま紹介です。 これは、2歳児、まんぼうぐみさんのおひなさまです。 着物の部分は、ハサミを使って、折り紙をチョキチョキしました。✂ お顔も、マーカーを使って上手に描いてます。                             続いては、1歳児、そらぐみさんのおひなさまです。着物の部分は、クレヨンでお絵かきをして、 上から絵の具を重ねて、はじき絵にしました。 全体が掛け軸のようになっていて、斬新で面白いです。                        最後は、0歳児、うみぐみさんのおひなさまです。 着物の部分は、ペンで書き、水を霧吹き状にしてかけると滲み絵に。 お顔の部分は、こどもたちの顔写真とアンパンマン(メロンパンナ)に なっていました。とっても可愛く仕上がっています。   おひなさまの紹介が終わると、紙芝居「ポンコちゃんのおひな...
2月28日   今日は、毎月行っている避難訓練の日でした。 いつもは、保育園のみで行っているのですが、今回は、伊予消防署の方に来ていただき 避難する様子を見てもらったり、実際に火災が起こった時の、消防署への通報の仕方を 教えていただきました。時刻は、10時10分!「キッチンから火事です」の合図と共に、避難訓練が始まりました。 子どもたちは、各担任の先生の所に集まって、玄関から、第一避難場所である、うどん屋さんの 駐車場まで逃げました。                                               0歳児さんは、カートに乗って、1・2歳児さんは、先生と手を繋いで避難します。 毎月、避難訓練をしていることもあってか、怖がって泣くお友だちもおらず、 素早く逃げることができました。 人数確認をし、全員の無事を把握出来たら、ひとまず避難訓練は終了です。 保育園の玄関先まで戻り、次は消防署の方からのお話をききました。 「みんな、先生の話をよく聞いて、静かに逃げることができていました。」 と、お褒めの言葉もいただけました。 そして、避難訓練のお約束事である「お・か・し・も・ち」について、 イラスト付きで分かりやすく話していただきました。...

保育園からのお知らせ

絵本の力

 絵本の力ってすごい!と思いました。

 最近、2歳児クラスの子どもたちの食前と食後の挨拶の声が大きく、はっきりと言うようになりました。「何があったのかな?」と思っていると担任の呼んでくれた絵本の影響でした。

 「しんでくれた」ドキッとするようなタイトル。絵本作家・詩人の谷川俊太郎さんの絵本です。勉強不足のため、私は始めて出会いました。でも2~3歳の子どもたちは、内容をしっかりと受け止めているようです。牛さん、豚さんたちや野菜が、自分の体を大きくするために「しんでくれている」ことを理解して感謝の気持ちを挨拶の声で表現しているんです。

 もう一度、ゆっくりと読み直してみようと思います。絵本の影響は大きくて素晴らしいです。これからもたくさんの絵本とであって欲しいです。

避難訓練をしました。

6月28日(月)に「地震」の時の避難訓練をしました。

 朝のおやつの後、地震の発生を伝えて頭を抱える「ダンゴ虫のポーズ」でテーブルの下に避難しました。泣き出してしまう子もいましたが、「頭を守ること、勝手に逃げ出さないこと」の約束をしました。2歳児は、ダンゴ虫を度々、見ていたのですぐに分かったようでした。身近なものを使うと効果的だと思いました。

 また、防災頭巾がない場合には、絵本を開けて屋根のような形にして頭に乗せると代用ができます。絵本は、子どもたちもよく知っているのでこれも効果的でした。自分でできる方法を知らせることが大切だと思います。

 

 

親子遠足の中止

5月19日に予定していました親子遠足をコロナウイルス感染拡大のため中止としました。

保護者の方々の交流としてもいい機会となればと計画しましたが、みんなを守るための決定です。

保護者の皆様、保育園からの発表を快く受け入れてくださりありがとうございます。落ち着て移動

できるようになれば、楽しい思い出をつくるために出かけたいと思います。

 

稲荷神社に行ってきました!

4月6日(火)

まんぼう組は、歩いて稲荷神社まで行ってきました。

長い間道のりでしたが、お友だちと手をつないでしっかりと歩く姿は一つお兄さん、お姉さんになった自覚の表れのような感じがしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 階段も、頑張って上がりました。

いい子になりますように!

 

ちょっとお賽銭ものぞいてみようかな!?

 

次はどこに散歩に行こうかな!?