2023年2月の記事一覧

通報・避難訓練🚒

2月28日

 

今日は、毎月行っている避難訓練の日でした。

いつもは、保育園のみで行っているのですが、今回は、伊予消防署の方に来ていただき

避難する様子を見てもらったり、実際に火災が起こった時の、消防署への通報の仕方を

教えていただきました。時刻は、10時10分!「キッチンから火事です」の合図と共に、避難訓練が始まりました。

子どもたちは、各担任の先生の所に集まって、玄関から、第一避難場所である、うどん屋さんの

駐車場まで逃げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0歳児さんは、カートに乗って、1・2歳児さんは、先生と手を繋いで避難します。

毎月、避難訓練をしていることもあってか、怖がって泣くお友だちもおらず、

素早く逃げることができました。

人数確認をし、全員の無事を把握出来たら、ひとまず避難訓練は終了です。

保育園の玄関先まで戻り、次は消防署の方からのお話をききました。

「みんな、先生の話をよく聞いて、静かに逃げることができていました。」

と、お褒めの言葉もいただけました。

そして、避難訓練のお約束事である「お・か・し・も・ち」について、

イラスト付きで分かりやすく話していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の後は、消防車を見せてもらったり、消防服を着る体験をさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳のまんぼう組さん、消防服姿、みんなよく似合ってて、カッコイイですねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1歳児のそらぐみさんは、消防車の正面からポーズ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 0歳児のうみ組さんも、みんなで消防車と記念写真です📸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、消防車の赤いランプを点灯させてもらい、子どもたちも興奮していました期待・ワクワク

いい経験ができて、良かったです。

 

今月の避難訓練は、「消防署の方に見られている」という、

いつもと違う雰囲気の中での訓練でしたが、子どもたちは上手に避難することができていました。

これからも、教えていただいたことを実践しながら、安全に避難ができるように

保育者たちも連携を取り、行っていきたいと思います。

伊予消防署の皆様、普段、なかなか出来ない、消防車の見学等させていただきありがとうございました。

 

アルバムはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まんぼうおみせやさんごっこ

2月24日

 

今日は、お店屋さんごっこの日でした。テーブルから溢れそうな程、たくさんの品物が並び豪華です。

お店屋さんごっこの為に、こどもたちも自分で品物を作ったり、先生たちもそれぞれで、食べ物や、雑貨を作り

準備してきましたハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず初めに、まんぼう組さんが店員さんとなり「いらっしゃいませ」と呼びかけです。

練習通り大きな声で「いらっしゃいませ」がとっても上手ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこへ、うみ組さんがカゴとドラえもんポシェットを持って、お買い物へ来てくれました。

一人ずつ、先生たちと一緒にお店を回り、品物をカゴの中へ音楽

店員さんも品物を「どうぞ」と優しく、手渡ししてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カゴにたくさん入れて、お買い物が終わると、レジに持って行き、お支払いです。

ポシェットからお金を取り出し、「どうぞ」と渡すことができていましたよ興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うみ組さんのお買い物が終わると、次はそら組さんが、お客さんになってお買い物へ。

すぐにテーブルに並んである品物へ駆けつけ、自分で見て「これがいい!」と選ぶ姿がありました。

何も入っていなかったカゴが、あっという間にいっぱいに!!楽しんでお買い物ができていました笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そら組さんのお買い物が終わり、最後は、まんぼう組さんがお客さんの番です。

お待ちかねだったようで、カゴとポシェットを手にすると、みんなウキウキしている様子でしたニヒヒ

まんぼう組さんは、トングを器用に使い、カゴの中へ音楽写真からも楽しそうなのが伝わってきてますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、店員さん・お客さんと役になりきり、子どもたちの楽しんでいる姿を見れて

「お買い物ごっこ」大成功ですキラキラ

普段お父さん・お母さんとお買い物に行っている時に、店員さんのしていることを

良く見ているんだなと感じられる場面もありました。

普段のお買い物に一緒に行くこともいい経験ですね。

持ち帰った品物を見ながら、お店屋さんごっこのお話しきいてみてくださいねハート

 

アルバムはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼さん、鬼退治だ~‼

2月3日

 

今日は、節分の日ということで、各クラスで作った鬼のお面と豆入れを持って、集合しました。

カラフルで色鮮やかな鬼さんになっていて可愛いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、先生から、鬼さんについての絵本を読んでもらいました。

「本物の鬼さんはどんな顔で、どれくらい大きいんだろう…?」と想像しながら、じっと聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本の後は、鬼さんを退治する時に使う、実物の豆を見せてもらい、

鬼さんにも苦手な物があることを教えてもらいました。そして、

本物の「柊・鰯」を見て、触れて、臭って・・・五感を刺激しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆まきをする前に・・・みんなで力を付けようと、日々たくさん練習をしてきた

「鬼のパンツ」をみんなで踊りました♬

1・2歳児のそら組さんと、まんぼう組さんは、上手に迫力ある踊りです!

0歳児のうみ組さんも、担任の先生と一緒に体を揺らしたりして、音楽にノリノリです。

----

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力をチャージできたので、いよいよ豆まきスタート!みんなそれぞれの、豆入れに新聞紙で出来た

豆をたくさん入れてもらい、壁掛けの鬼さんに「おには、そと!」「ふくは、うち!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると…後ろから鬼のお面を付けた園長先生が登場!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼の姿になった園長先生にも、「おには 、そと」「ふくは、うち」と豆を投げ

鬼退治成功ですキラキラ

みんなの迫力ある、豆まきに、鬼は一目散に退散しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やったー」と鬼退治できたことを喜んで、鬼さんとお別れしました^^

 

今年の節分行事も、みんなで協力をして、楽しむことができました。

泣き虫鬼・怒りんぼう鬼・いじわる鬼・わがまま鬼など、こどもたちの

心の中に潜んでいる鬼さんも一緒に無事に鬼退治出来たかな?。

来年の節分行事も楽しみです。