2022年9月の記事一覧

🌰秋の味覚に触れてみたよ🌰

9月28日

園長先生が、お家からとっても大きなイガ栗を持ってきてくれましたキラキラ

あまりに大きな栗だったので先生たちもびっくり驚く・ビックリ

大きな栗を見ることは、なかなかないので、こどもたちみんなで観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳児クラスでは栗を持ってクンクンと匂いを嗅いでみたりする子

トゲに少し触れてみて、チクチクした感触を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1歳児クラスでは「いたいよ」と見た目で痛いことが分かる子

「おいしそう」と食べてみたくなる子も。

大きい栗と小さい栗を見せてどっちが大きいかわかる子もいました。

0歳児クラスの子も栗を手にし、つるつるとした感触を楽しんでいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、栗を絵本やお店で見たりする機会はあっても、いがに覆われた栗を実際に見かけることがあまりないと思うので、とてもいい経験になったかなと思います。

お家で食べる機会があれば食べてみて秋の味覚を楽しんでみてくださいねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいお友だちが増えたよ💖(0歳児)

 うみ組に、9月から新しいお友だちが増えました。

 保育園にもすぐに慣れて、ずりばいで、どんどん好きな所に行く元気な男の子です。

ずりばいで動く速さにはびっくりします。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つかまり立ちも得意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんお友だちを増やして、楽しいこといっぱいして遊ぼうねハート

みんな仲良くしてね~キラキラキラキラキラキラ

 

秋の虫み~つけた🦗

9月26日

最近、少しづつ気温も下がって、お外でも遊べるような気候になってきたので、今日は、1・2歳児で虫探しに出かけてきました。

手を繋いで歩き、田んぼに到着。広い田んぼにこどもたちは興奮興奮・ヤッター!

早速、虫取りあみと虫かごを持って虫探しスタート!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこにおるかな…?あっちまで行ってみよう虫眼鏡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こっちの方におるかな…」っと色々な方向から探すこどもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しすると、バッタを発見!!虫が平気な子は自分で捕まえに行きゲットピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度見つかると連鎖反応のように次々と見つかり「黒いのもおる」とコオロギも見つけましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちも協力してバッタ・コオロギを虫かごいっぱいに捕まえることができましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育園に帰ってから、お留守番をしていた、0歳児クラスのお友だちにも見せてあげたりして、

じっと観察するこどもたちでした。

これからどんどん涼しくなってくるので、たくさんお散歩をして楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手先が上手に使えるよ②😊(2歳児)

9月13日

 シール貼りやハサミ、服を畳んだりと色々な経験をして、

手先も上手に使えるようになってきました。

 タオルや服を上手に畳めるので、折り紙もできるのではないかと思い、やってみました。

 まずは、折り紙にマークを書いて、合わせるようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「タオル畳むみたいに合わせるんよ」と言うと、上手に合わせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、指で折り目をつけます。

 指を滑らすのは、慣れるまで難しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出来上がった三角に絵を描いて、色んなものができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三角が折れるようになったので、更に折るところを増やしました。

「ここをちょっと折ってごらん」と言うと、ちゃんと折れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シールを貼ったり、マジックで目を描いて、こんなのができました!

 

 

 

 

 

 

 折り紙は、子どもの成長にたくさん良いことがあります。

手指の発達を促したり、折り紙を合わせる時に集中力が養われたり、

色の名前を覚えるきっかけになります。

 また、折ることで形が変わることを実体験でき、空間認知能力が鍛えられたり、

三角、四角などの図形を覚えるきっかけにもなります。

 お家でもやってみてくださいね😊

非常食の体験をしました!

9月1日

 今日は防災の日だったので、地震の避難訓練をしました。

地震の合図と共に、子どもたちは保育士の指示に従って机の下に隠れました。

前に習ったダンゴ虫のポーズを覚えている子もいて、机の下でしていました花丸

 訓練が終わった後、地震時の約束事を聞いたり、非常食を作るのを見ました。

 

 

 

 

 

 

 非常食はどうやって作るのかな?

最初、お米がどんな風になっているのか見たり、触ってみました。

硬いお米を不思議そうに見たり、触っていました。

 

 

 

 

 

 

非常食の袋にお水を入れます。

 

 

 

 

 

 

1時間後、袋が膨らんで触ってみると柔らかくなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 いよいよ非常食体験です!

袋を開けると、ちゃんとご飯ができていました😊

硬いお米が、水だけで柔らかくなるんですね。

 

 

 

 

 

 

ご飯にカレールーをかけて、桃缶と水で頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 非常時には、いつもみたいに水がでないことや、温かいものが食べれないことを

経験することができました。

 水で作った冷たいカレーでしたが、子どもたちは、美味しそうに食べていました花丸