保育園ブログ

運動会のリハーサルに行ってきました✨

10月18日

9月から少しずつ始まった運動会練習。保育室や園庭で各クラス運動会に向けて頑張っています興奮・ヤッター!

今日は、バスに乗って本番の会場のみんくるに行き、リハーサルをしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、「どうぶつたいそう」で準備運動。動物になりきって体を動かし「いっちに~!」

これでウォ―ミングアップは完璧!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備体操が終わるとかけっこの練習です。

0歳児さんは成長に合わせて、ハイハイしたり、歩いたりしてゴールを目指します。

1・2歳児は「よーいドン!」の合図と共に一斉に走りだし、先生の元へ音楽

1歳児は、本番では、おうちの人の元にゴール予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、0歳児さんの親子競技「おべんとうばす」の練習です。

運転手さんの帽子を被り、真っ赤なバスに乗車し、お弁当の具材をたくさんのせていきます🍙

最後は大きなお弁当箱に具材をつめて完成キラキラおいしいお弁当ができますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて1歳児の親子競技「それいけ!そら組」の練習です。

平均台を渡ったり、トンネルをくぐったりと,できるようになったことを披露し、最後は

アンパンマンのキャラクターになりきり、大きなアンパンマンを組み立てます。

 アンパンマンが大好きな子どもたちなので、顔と体もしっかりと覚えています❤

本番も頑張ってね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は2歳児の親子競技「はじめてのおつかい」の練習です。

大きな横断歩道を渡りお買い物に出発するようです。カードをめくって出た食べ物を買い物かごの中へ♬

一生懸命、お買い物かごを運んでいる姿がとってもかわいいです😊

本番も、気を付けておつかいに、いってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会当日、緊張と恥ずかしさもあるので,うまくいかないこともあるかもしれませんが、

練習では、とっても楽しく頑張ってくれているので、沢山の応援・拍手をよろしくお願いします。

みんなで楽しい運動会になりますようにキラキラ

🌰秋の味覚に触れてみたよ🌰

9月28日

園長先生が、お家からとっても大きなイガ栗を持ってきてくれましたキラキラ

あまりに大きな栗だったので先生たちもびっくり驚く・ビックリ

大きな栗を見ることは、なかなかないので、こどもたちみんなで観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳児クラスでは栗を持ってクンクンと匂いを嗅いでみたりする子

トゲに少し触れてみて、チクチクした感触を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1歳児クラスでは「いたいよ」と見た目で痛いことが分かる子

「おいしそう」と食べてみたくなる子も。

大きい栗と小さい栗を見せてどっちが大きいかわかる子もいました。

0歳児クラスの子も栗を手にし、つるつるとした感触を楽しんでいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、栗を絵本やお店で見たりする機会はあっても、いがに覆われた栗を実際に見かけることがあまりないと思うので、とてもいい経験になったかなと思います。

お家で食べる機会があれば食べてみて秋の味覚を楽しんでみてくださいねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいお友だちが増えたよ💖(0歳児)

 うみ組に、9月から新しいお友だちが増えました。

 保育園にもすぐに慣れて、ずりばいで、どんどん好きな所に行く元気な男の子です。

ずりばいで動く速さにはびっくりします。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つかまり立ちも得意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんお友だちを増やして、楽しいこといっぱいして遊ぼうねハート

みんな仲良くしてね~キラキラキラキラキラキラ

 

秋の虫み~つけた🦗

9月26日

最近、少しづつ気温も下がって、お外でも遊べるような気候になってきたので、今日は、1・2歳児で虫探しに出かけてきました。

手を繋いで歩き、田んぼに到着。広い田んぼにこどもたちは興奮興奮・ヤッター!

早速、虫取りあみと虫かごを持って虫探しスタート!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこにおるかな…?あっちまで行ってみよう虫眼鏡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こっちの方におるかな…」っと色々な方向から探すこどもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しすると、バッタを発見!!虫が平気な子は自分で捕まえに行きゲットピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度見つかると連鎖反応のように次々と見つかり「黒いのもおる」とコオロギも見つけましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちも協力してバッタ・コオロギを虫かごいっぱいに捕まえることができましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育園に帰ってから、お留守番をしていた、0歳児クラスのお友だちにも見せてあげたりして、

じっと観察するこどもたちでした。

これからどんどん涼しくなってくるので、たくさんお散歩をして楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手先が上手に使えるよ②😊(2歳児)

9月13日

 シール貼りやハサミ、服を畳んだりと色々な経験をして、

手先も上手に使えるようになってきました。

 タオルや服を上手に畳めるので、折り紙もできるのではないかと思い、やってみました。

 まずは、折り紙にマークを書いて、合わせるようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「タオル畳むみたいに合わせるんよ」と言うと、上手に合わせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、指で折り目をつけます。

 指を滑らすのは、慣れるまで難しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出来上がった三角に絵を描いて、色んなものができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三角が折れるようになったので、更に折るところを増やしました。

「ここをちょっと折ってごらん」と言うと、ちゃんと折れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シールを貼ったり、マジックで目を描いて、こんなのができました!

 

 

 

 

 

 

 折り紙は、子どもの成長にたくさん良いことがあります。

手指の発達を促したり、折り紙を合わせる時に集中力が養われたり、

色の名前を覚えるきっかけになります。

 また、折ることで形が変わることを実体験でき、空間認知能力が鍛えられたり、

三角、四角などの図形を覚えるきっかけにもなります。

 お家でもやってみてくださいね😊