保育園ブログ

お兄ちゃん・お姉ちゃんへと成長しました💐

3月24日

 

今日は、まんぼう組の卒園式とそら組・うみ組のお友だちの修了式を行いました。

今年度、まんぼう小規模保育園を卒園するお友だちは、2名です。

まんぼう組さんは、3月に入ってから卒園式に向けて、入場の練習や

お返事の練習をしてきました。

先生たちも、卒園式・修了式に向けて、保育室内の飾り付けの準備をしました。

みんなのお顔が映っているボードには、こどもたちの特徴が書いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 式が始まり、卒園児のまんぼう組さんの入場です。少し緊張した顔の2人ですが、

とってもかっこよく腕を振って歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担任の先生から一人ずつ、名前を呼ばれて、大きな返事をし、園長先生の元へ卒園証書を

受け取りに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキして、緊張した姿でしたが、一人で園長先生の前に立ち、証書を受け取る

たくましい姿に感動です泣く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0・1歳児のお友だちは、1年間よく頑張りましたの修了証書をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、担任の先生から、花束とアルバム・作品集のプレゼントです。🎁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お父さんやお母さんと一緒にアルバムを見ながら、1年間お友だちと過ごした時間や

保育園での思い出を振り返りました。自分だけのアルバム…特別ですねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、一緒に過ごしてきたお友だちと記念撮影をして、無事に卒園式・修了式を終えました。

 

改めて、まんぼう小規模保育園を卒園する、まんぼう組のお友だち、卒園おめでとうございます。お祝い

卒園することは、嬉しい気持ちももちろんだけど、やっぱり寂しい気持ちもあります。

たくさん一緒に遊んだり、笑ったりした時間、先生たちも宝物です。

まんぼう小規模保育園で過ごしてきた日々を糧に新しい保育園でも頑張ってくださいね。期待・ワクワク

最後に、保護者の皆様、毎日の保育園の送迎等、お世話になりました。また、園の行事のご参加や

お願いにご協力いただきありがとうございました。

1・2歳というまだまだとっても可愛らしい時期に、関われたことを、とても嬉しく思います。

これからも、こどもたちが、元気に成長していくことを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

みんなの思い出「お別れ遠足」

3月10日

 

この日は、伊予ぺんぎん小規模保育園のお友だちと一緒に、大きなバスに乗って

お別れ遠足、「砥部動物園」へ行ってきました。バス

3月に入ってから、絵本を見たり、動物園のパンフレットをみたりしながら

心待ちにしていたこどもたち。当日は、大きなリュックサックにお弁当箱を入れて、水筒を持って、

元気に登園してきてくれました。音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「準備万端」にしてから、バスに乗って、動物園へしゅっぱ~つ!!

バスの中では、周辺の景色(菜の花畑が所々にあって奇麗でした)を眺めたり、

動物園に着いたら、何の動物が見たいかを、お友だちや先生とおしゃべりしていた子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に、動物園の駐車場に到着し、みんなで入口ゲートに向かいました。上り坂だけど頑張りました。

0歳児さんは、カートに乗って、のんびり景色を楽しみながらゲートへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲートをくぐり、まずは、フラミンゴの前で各クラスの集合写真を撮りました。

こどもたちの視線がカメラに向くように声をかけると、

フラミンゴさんたちは「なんだなんだ??」と気になったようで、綺麗に左右に分かれてしまいました苦笑い

フラミンゴさんごめんなさい汗・焦る

水分補給を終えて、いよいよ動物園の探索開始!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目に止まった先にいたのは…ぺんぎんです🐧

大きな水槽の中を気持ちよさそうに、俊敏に泳ぐぺんぎんにじーっと見とれるこどもたち。

水槽の隣に行ってみると、1羽のぺんぎんが歩いていて、近くに寄ってみると、

ぺんぎんもこちらに近づいてきて、ファンサービスハート愛嬌たっぷりのぺんぎんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぺんぎんを後にし、お弁当場所である「風の庭」を目指しながら、様々な動物たちを

じっくりと見ることができました。

「あ!これは、らいおん」「こっちは、おさるさんがおる」と動物の名前をよく知っていました。

0歳児の子は、動いている動物を見て腰が引けている場面もあったようです喜ぶ・デレ可愛いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠足で訪れた動物園は、お父さんやお母さんと一緒に来る動物園とは違った雰囲気で、

おともだちと会話をしたり、仲良く手を繋いで歩いたりと、とっても楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11時過ぎに、待ちに待ったお弁当タイムです給食・食事

みんな、とっても美味しそうに、大きなお口を開けて食べていましたよ音楽

朝早くから準備してくださってありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、ゲートの所にあるシロクマピースと一緒に写真撮影をして動物園とお別れです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りのバスの中では、みんな疲れたこともあってか、すぐに夢の中へ・・・お辞儀

夢の中でも、動物園でたくさんはしゃいでいるかな?

 

 今日は、とってもいいお天気で、遠足日和でした。

お友だちや先生と一緒に、行った動物園。素敵な思い出になっているといいなと思います。

普段、乗る機会の少ない、大型バスにも乗れてよかったねキラキラ

まんぼうぐみ(2歳児)のお兄ちゃん・お姉ちゃんと過ごせる日が、残り少なくなってきました。

残りの時間も、一緒に遊んで、素敵な思い出ができたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝節句「ひなまつり会」🎎

3月3日

 

今日は、女の子の成長をお祝いする行事、ひなまつり会をしました。

どんなことが始まるのか、ドキドキ…

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前には、みんなが製作した、おひなさまを飾りました。

壁面のひな壇が未完成ですが、それは、後ほど…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、みんなが作ったおひなさま紹介です。

これは、2歳児、まんぼうぐみさんのおひなさまです。

着物の部分は、ハサミを使って、折り紙をチョキチョキしました。✂

お顔も、マーカーを使って上手に描いてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、1歳児、そらぐみさんのおひなさまです。着物の部分は、クレヨンでお絵かきをして、

上から絵の具を重ねて、はじき絵にしました。美術・図工

全体が掛け軸のようになっていて、斬新で面白いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、0歳児、うみぐみさんのおひなさまです。

着物の部分は、ペンで書き、水を霧吹き状にしてかけると滲み絵に。

お顔の部分は、こどもたちの顔写真とアンパンマン(メロンパンナ)に

なっていました。とっても可愛く仕上がっています。ハート

 

おひなさまの紹介が終わると、紙芝居「ポンコちゃんのおひなさま」を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『お雛様かざり』って、おひなさまやおだいりさま以外に

どんな物を飾るのかな…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あられ」や「ももの花」を 実際に見せてもらい、子どもたちも興味深々です。

それぞれ、飾る意味があり、ひなあられには、健康を祈願するという意味が込められているそうです。

3色の色にもそれぞれの意味があり、白→雪の大地、緑→木々の芽吹き

赤→血と命を表していて、自然のエネルギーを得られるようにという意味が込められています。

また、桃の花は魔除けと健康の象徴があるようです。🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひなまつりクイズにも挑戦しました。

「どっちが、ひなまつりに飾るあられかな?」「ひしもちはどっち?」

良く見ていた子は、大正解花丸(写真の子は0歳児クラスの子です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はみんなで♪うれしいひなまつり♪の歌を唄いました。

この時に、未完成だった壁面のひな壇(お内裏様やお雛様、三人官女や五人囃子が歌に合わせて登場)

が完成しました。

その後は、顔出しパネルで、おだいりさま・おひなさまに変身しました。

そして、終わりに、先生からのお手製のお守りをも貰いましたキラキラ

これからもみんなが健康に過ごせますようににっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、ひなまつり仕様になっていましたハート

ちらし寿司の上に、人参とインゲン豆でお花が描かれているのが、とっても可愛くて、

こどもたちも美味しそうに食べていました。給食・食事

お給食の先生、いつもありがとうございます。

 

ひなまつりは女の子の祝節句と言いますが、こどもたちみんなの

成長を心から願っています。

こどもたちの作ったおだいりさま・おひなさまを、持ち帰っているので、

お家でも飾ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通報・避難訓練🚒

2月28日

 

今日は、毎月行っている避難訓練の日でした。

いつもは、保育園のみで行っているのですが、今回は、伊予消防署の方に来ていただき

避難する様子を見てもらったり、実際に火災が起こった時の、消防署への通報の仕方を

教えていただきました。時刻は、10時10分!「キッチンから火事です」の合図と共に、避難訓練が始まりました。

子どもたちは、各担任の先生の所に集まって、玄関から、第一避難場所である、うどん屋さんの

駐車場まで逃げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0歳児さんは、カートに乗って、1・2歳児さんは、先生と手を繋いで避難します。

毎月、避難訓練をしていることもあってか、怖がって泣くお友だちもおらず、

素早く逃げることができました。

人数確認をし、全員の無事を把握出来たら、ひとまず避難訓練は終了です。

保育園の玄関先まで戻り、次は消防署の方からのお話をききました。

「みんな、先生の話をよく聞いて、静かに逃げることができていました。」

と、お褒めの言葉もいただけました。

そして、避難訓練のお約束事である「お・か・し・も・ち」について、

イラスト付きで分かりやすく話していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の後は、消防車を見せてもらったり、消防服を着る体験をさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳のまんぼう組さん、消防服姿、みんなよく似合ってて、カッコイイですねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1歳児のそらぐみさんは、消防車の正面からポーズ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 0歳児のうみ組さんも、みんなで消防車と記念写真です📸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、消防車の赤いランプを点灯させてもらい、子どもたちも興奮していました期待・ワクワク

いい経験ができて、良かったです。

 

今月の避難訓練は、「消防署の方に見られている」という、

いつもと違う雰囲気の中での訓練でしたが、子どもたちは上手に避難することができていました。

これからも、教えていただいたことを実践しながら、安全に避難ができるように

保育者たちも連携を取り、行っていきたいと思います。

伊予消防署の皆様、普段、なかなか出来ない、消防車の見学等させていただきありがとうございました。

 

アルバムはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まんぼうおみせやさんごっこ

2月24日

 

今日は、お店屋さんごっこの日でした。テーブルから溢れそうな程、たくさんの品物が並び豪華です。

お店屋さんごっこの為に、こどもたちも自分で品物を作ったり、先生たちもそれぞれで、食べ物や、雑貨を作り

準備してきましたハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず初めに、まんぼう組さんが店員さんとなり「いらっしゃいませ」と呼びかけです。

練習通り大きな声で「いらっしゃいませ」がとっても上手ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこへ、うみ組さんがカゴとドラえもんポシェットを持って、お買い物へ来てくれました。

一人ずつ、先生たちと一緒にお店を回り、品物をカゴの中へ音楽

店員さんも品物を「どうぞ」と優しく、手渡ししてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カゴにたくさん入れて、お買い物が終わると、レジに持って行き、お支払いです。

ポシェットからお金を取り出し、「どうぞ」と渡すことができていましたよ興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うみ組さんのお買い物が終わると、次はそら組さんが、お客さんになってお買い物へ。

すぐにテーブルに並んである品物へ駆けつけ、自分で見て「これがいい!」と選ぶ姿がありました。

何も入っていなかったカゴが、あっという間にいっぱいに!!楽しんでお買い物ができていました笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そら組さんのお買い物が終わり、最後は、まんぼう組さんがお客さんの番です。

お待ちかねだったようで、カゴとポシェットを手にすると、みんなウキウキしている様子でしたニヒヒ

まんぼう組さんは、トングを器用に使い、カゴの中へ音楽写真からも楽しそうなのが伝わってきてますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、店員さん・お客さんと役になりきり、子どもたちの楽しんでいる姿を見れて

「お買い物ごっこ」大成功ですキラキラ

普段お父さん・お母さんとお買い物に行っている時に、店員さんのしていることを

良く見ているんだなと感じられる場面もありました。

普段のお買い物に一緒に行くこともいい経験ですね。

持ち帰った品物を見ながら、お店屋さんごっこのお話しきいてみてくださいねハート

 

アルバムはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼さん、鬼退治だ~‼

2月3日

 

今日は、節分の日ということで、各クラスで作った鬼のお面と豆入れを持って、集合しました。

カラフルで色鮮やかな鬼さんになっていて可愛いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、先生から、鬼さんについての絵本を読んでもらいました。

「本物の鬼さんはどんな顔で、どれくらい大きいんだろう…?」と想像しながら、じっと聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本の後は、鬼さんを退治する時に使う、実物の豆を見せてもらい、

鬼さんにも苦手な物があることを教えてもらいました。そして、

本物の「柊・鰯」を見て、触れて、臭って・・・五感を刺激しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆まきをする前に・・・みんなで力を付けようと、日々たくさん練習をしてきた

「鬼のパンツ」をみんなで踊りました♬

1・2歳児のそら組さんと、まんぼう組さんは、上手に迫力ある踊りです!

0歳児のうみ組さんも、担任の先生と一緒に体を揺らしたりして、音楽にノリノリです。

----

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力をチャージできたので、いよいよ豆まきスタート!みんなそれぞれの、豆入れに新聞紙で出来た

豆をたくさん入れてもらい、壁掛けの鬼さんに「おには、そと!」「ふくは、うち!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると…後ろから鬼のお面を付けた園長先生が登場!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼の姿になった園長先生にも、「おには 、そと」「ふくは、うち」と豆を投げ

鬼退治成功ですキラキラ

みんなの迫力ある、豆まきに、鬼は一目散に退散しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やったー」と鬼退治できたことを喜んで、鬼さんとお別れしました^^

 

今年の節分行事も、みんなで協力をして、楽しむことができました。

泣き虫鬼・怒りんぼう鬼・いじわる鬼・わがまま鬼など、こどもたちの

心の中に潜んでいる鬼さんも一緒に無事に鬼退治出来たかな?。

来年の節分行事も楽しみです。

 

 

 

 

ぺったん!ぺったん!おもちつき

1月5日

 

明けましておめでとうございます。

今年も、まんぼう小規模保育園をよろしくおねがいします!

 今日は、まんぼう保育園で、お正月遊びの一つとして、おもちつきごっこをしました。

本物のような臼と杵は、保育士の手作りです。

もちのたねは、身近な物でおなじみの、小麦粉を使って作りましたキラキラ

お水と油を使うと纏まって、ツヤツヤになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちのたねが、出来上がると、みんな集まって、「ぷにぷに」と、さっそく感触を味わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、臼の中におもちを入れて「もちつきごっこスタート!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手に、リズムを刻んで、「ぺったん、ぺったん」

楽しくて笑みがこぼれたり、真剣によいしょ!っと、おもちをついて、可愛いらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力いっぱい、振り絞って杵を上下に!!

0歳児クラスの子は先生と一緒に杵を持って、ぺったん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが、一生懸命ついてくれたおかけで、美味しそうなおもちが完成星

今度は、一人ずつに小分けしてもらい、「クルクル」と手のひらで丸めたり、

おもちの特徴でもある「びよ~ん」と伸ばしたり、さまざまに楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生は、お手製の縁起の良い鏡餅を作り、子どもたちに披露!立派な鏡餅です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十分におもちつきごっこを楽しんだ後に、一人の先生の姿が見えなくなり…

「先生のお友だちを連れてきたよ」っと登場してきたのは・・・?!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの先生じゃなく、獅子舞に変身していました興奮・ヤッター!

こどもたちの反応は、びっくりで驚いた様子でした(笑)

2歳児クラスさんは綺麗に一直線に並んでました。

前のお友だちの陰に、隠れているつもりですね喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちから、こどもたちみんなに『2023年元気で、いいことがありますように』

のプレゼントでしたキラキラ

 

今は、コロナの影響などで、なかなか開催する事が難しくなった、おもちつき。

こうして、ごっこ遊び等で、おもちつきの経験をして、伝統をつないでいけたらいいですね。

 

おもちつきの様子はこちらにも

 

 

 

 

🥔じゃがいも掘りしたよ🥔(2歳児)

12月26日

 秋に植えたじゃがいもの葉っぱが枯れてきたので、掘ってみました。

じゃがいもの茎をみんなで一生懸命引っ張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「じゃがいもあるかな~」と言いながら掘ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃがいもを見つけると子どもたち「あったー!!」と大喜びです。

 赤色の「アンデス」というじゃがいもも収穫できましたキラキラ                                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 収穫したじゃがいもをりぼんさんに調理してもらい、みんなで食べました。

 

 

 

 

 

 

 植えて、育てて、収穫して、食べるという体験ができて良かったです花丸

 

 

冷たいね、フワフワするよ☃❄

12月23日

 

朝起きると伊予市の町中が一面、雪化粧でしたね雪

何年ぶり?ぐらいかにこんなに雪が積もり、保育士たちも気分が上がりました。

クリスマス会が終わって、お昼ぐらいに雪がやんでいたので、2歳児さんは上着をきて、

防寒対策をしてから、園庭に出ました。寒いけど、「うわ~雪だ、冷たいね」と触ってみたり、雪の

上で足踏みをして、雪の感触をお友だちや保育士と一緒に味わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0・1歳児の子どもたちも楽しめるように、とバケツ満杯にあふれるほど雪を入れてもらい、

お部屋の中で、触りました。思いのほか、冷たさに嫌がることなく

ぎゅっと握って手のひら全体で、雪の感触を楽しんでいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園長先生が、雪だるまを作ってくださり、雪だるまと一緒に写真も撮りました📸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かい愛媛県に雪が積もることが珍しいので、貴重な1日でしたね❅

こどもたちにも雪の冷たさ・感触を実際に味わってもらえてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキ・ワクワクな、まんぼうクリスマス会🎅

12月23日(金)

 

今日は、まんぼう保育園のクリスマス会を行いました。

外は珍しく雪がふぶき、ホワイトクリスマス会になりました雪

12月に入り、お部屋の装飾もクリスマス使用になり、こどもたちも保育士も

この日を待ちわびていました。🎄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、クリスマス会に登場してきてくれたのは、愉快なトナカイさんとのんびり屋のサンタクロースさん。

大きなソリを引いて来てくれました。

鈴が「リンリン♬」と鳴り、扉が開くと目を大きく開いて、サンタさんに大注目なこどもたちです。

ハイタッチや握手をして出迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年に1回しか会えないサンタさんに、2歳児クラスのお友だちから、質問をしてみました。

 

Q.「どこから来たんですか?」  A.「フィンランドという寒い国から来たよ」

Q.「好きな食べ物はなんですか?」A.「カレーライスだよ」

まんぼうほいくえんに来てくれたサンタさんは、みんながよく食べるカレーが大好きだった

ようです喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 質問の後は、みんなが、お待ちかねのクリスマスプレゼントをサンタさんから

1人ずつ手渡しで貰いましたハート

 

 0歳児さんは、少しこわばっている表情でしたが、担任の先生と一緒にプレゼントを

貰いましたキラキラトナカイさんの帽子が可愛くてよく似合ってますね。トナカイさんの目の

部分を、自分で、シールを貼ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1歳児さんは、少しドキドキと緊張した様子でしたが、自分で、プレゼントを

受け取りましたにっこり

1歳児さんの帽子は、ツリーをイメージし、黄色いボンボンが可愛く目立っていますね。

星形のスタンプをペタペタしたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳児さんは、さすがお兄ちゃん・お姉ちゃん。

ニコニコの笑顔で、サンタさんの元に行き、プレゼントを受け取っていました1ツ星

2歳児さんの被っている帽子は、サンタさんと同じ赤色の帽子だけど、

カラフルなフェルトの飾りを自分で貼っていました。白いボンボンも

雪のようで可愛いですね笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人ずつプレゼントを貰った後、サンタさん・トナカイさんと記念写真タイム📸

しばらくして、サンタさんとトナカイさんとお別れの時間が来たので、みんなで「ありがとう」の

お礼も込めてハイタッチハートサンタさん、トナカイさんありがとうございました喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サンタさんとお別れをした後は、みんなで「マラカスづくり」をしました。

容器の中にどんぐりや発泡スチロールの球を入れて、自分だけのマラカス音楽

周りには、クリスマスの模様のステッカーを貼って、クリスマス感アップキラキラ

0歳~2歳児さんまで、みんなで一緒にできる「マラカスづくり」とっても楽しく

できました。

マラカスが完成すると、「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わせて、演奏も

しました。🎅シャカシャカと上下、左右に振ると素敵な音が聞こえました音楽

サンタさんにも届いてるといいな笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、クリスマス会で盛りだくさんな1日でした。

そして、今年もまんぼう保育園に、サンタクロースさんが、来てくれて、

みんなの笑顔が見れて良かったです。興奮・ヤッター!

25日のクリスマスの日に、お家に素敵なプレゼントが届きますようにハート

また、週明けにこどもたちのお話を楽しみに待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年賀状出しに行ったよ!

12月19日

 とっても寒い日でしたが、お日様が照って、ちょっと暖かくなってきたので、

そら組(1歳児)とまんぼう組(2歳児)で、年賀状をポストに出しに行きました。

 うみ組(0歳児)は寒かったので、お留守番をし、

お兄ちゃんたちに、「お願いします」と年賀状を託しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近所にあるポストに到着し、保育士の話を聞きます。

『この赤い箱は、ポストと言って、お手紙を入れるとみんなのお家に届くから

 楽しみにしていてね』

と伝えると、じーっと赤いポストを見つめていました。

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それから、一人ひとり自分の年賀状をポストに入れました。

中には、「どうなっているんだろう」と投函口を開けて覗いている子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後にみんなでポストに、『無事に届きますように』とお願いをしましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 年賀状が届くのを楽しみにしていてくださいねハート

 

(1・2歳児)バスに乗ってお出かけ🚌 ~IN空港東第二公園~

12月7日

 

今日は、1・2歳児で園バスに乗り、空港東第二公園に行ってきました。

バスは、何度乗っても楽しいようで、数日前から、この日を待ちわびて

いました。

バスに乗るときのお約束を、先生とお話し、みんな上手に座って、公園まで

行くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園に到着すると、大きなカエルのパネルがみんなのことを待ち受けてくれてました。

水分補給をして、すぐに遊具に駆けつける子どもたち。

1歳児の子も、2歳児のお兄ちゃん・お姉ちゃんに続いて大型遊具に挑戦!

 

 

慎重になりながら、体全体を使って上って、下りて。

怖がりながらも自分で一生懸命チャレンジしている姿に「がんばれ~」っと応援する保育士。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上って、下りた後は、みんなが大好きな滑り台が待っていました。

少しスピードが出る滑り台ですが、意外とそれが面白かったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段よく行く、小林池公園にはない、大型遊具や、他にもシーソーやスプリング遊具もあり

大満足の様子のこどもたちでした。

2歳児さんになると、お友だち同士で、乗っている遊具を揺らしてあげたり…ほっこりする姿が

見られましたよハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、「見れたらいいね」だったジャンボジェットを見ることができ、子どもたちも保育士たちも

全員で圧倒されながら「すごい!!」と大興奮キラキラ「バイバーイ」と大きく手を振り、お見送りしました。

こんな間近で飛行機を見れる公園…いいですね飛行機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、バスに乗って、少し遠出をすることができました音楽

こうして、たまには、大きな遊具で遊ぶことも、子どもたちにとっては良い機会ですねにっこり

また、お家でもお話聞いてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐクリスマスですね🎄

11月28日

 

今日は、みんなでクリスマスに向けて、保育園のクリスマスツリーに

飾りつけをしましたキラキラ

一人、ひとつ、自分で好きなオーナメントを選び、ツリーにかけました。

瞬く間に、賑やかなクリスマスツリーになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チカチカ光る電光に「きれいね」と呟くこどもたち。

保育園のクリスマス会は12月23日(金)にします音楽

サンタさんが来てくれることをみんな、心待ちにしているので、無事に来てくれますように興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の交通安全教室に参加しました🚔

11月22日

 

今日は、伊予ぺんぎん小規模保育園のお友だちと合同で、秋の交通安全教室がありました。

「パトカーが来るよ🚔」という知らせに子どもたちもワクワク。

駐車場に登場すると「わああ~!」と興奮のご様子ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、警察官の方がお散歩に出かける時の、気を付けるポイントをパネルを使って、

分かりやすく教えてくださいました。

歩く時は、右側を歩くこと。

横断歩道の渡り方🚥

(・車が来ていないかの確認・手を上げて渡る・信号がチカチカしたら渡らない)

子どもたちもじーっと見て聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の後は、パトカー乗車体験をさせていただき、記念撮影もしました。

ハンドルを握って運転しているような感覚を味わうこともでき、大喜びでした興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のお話を聞き、日々のお散歩での、交通ルールを、もう一度改め、安全にお散歩が出来るよう

気を付けていき、子どもたちにも交通ルールを伝えていきたいです。

お家で、お散歩に行く時も、交通ルールを守って楽しみましょう音楽

 

アルバムはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車に乗って松前公園へ🚋(1歳児・2歳児)

11月11日

今日は、1・2歳児で伊予鉄電車に乗って、松前公園に行ってきました。

前日に、園長先生から、『明日の為に、夜はしっかり寝て、朝ごはんは、たくさん

食べて、元気いっぱいで来てねハート』とお話してもらい、お約束通りみんな元気いっぱいで

来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

1歳児さんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2歳児さんです

 

電車に乗ることを、とっても楽しみにしていた子どもたち興奮・ヤッター!

電車に乗るのは「初めて」という子どもさんもいました。

でも1歳児さんは、緊張もあるのか表情がこわばってました(笑)

2歳児さんは、先生とお話したり少し余裕がありそうでした♬

さすがお兄さん・お姉さんキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古泉駅に到着し、電車に手を振ってお見送りもしました。「バイバーイ」

車掌さんや、乗客の方が手を振り返してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1歳児さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳児さん

 

小泉駅を後にし、近くのショッピングセンター(エミフル松前)内のエミパークで動物さんと一緒に記念写真を撮りました📸

知っている動物がたくさんいて、子どもたちも「あ!パンダ、ライオン」など嬉しそうに

反応していました。他にも色々な動物や、クリスマスのイルミネーションも出ていました。

機会があれば、行ってみてくださいねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松前公園に到着し、水分補給のジュースを飲んだら行動開始!

遊具で時間いっぱい楽しむことが、ことができました。松前公園には、色々な種類の滑り台があり、

子どもたちも大喜び興奮・ヤッター!

クルクル回る絵合わせや砂場でも遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳児さんは、松前公園の一番の目玉滑り台である、ローラー滑り台にも

挑戦ました。今まで行ったことのある、公園の滑り台よりも、長い長いローラー滑り台で、

風を浴びながら、とっても楽しんでいました喜ぶ・デレ

手や足の力がある2歳児さんは、階段もすいすいーっと上がって、

何度も何度も、滑り台を楽しんでいました。

 

頑張った運動会から1週間、電車に乗って、松前公園でのびのびと遊んで、

楽しむことができました。

また、松前公園でのお話も、たくさん聞いてあげてくださいねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばった運動会🥇

 

11月5日、みんなが楽しみにしていた、『まんぼう運動会』が開催されました!!

今年は、運動会前に感染症が流行り、実施できるかどうかドキドキ…でしたが、

本番には、ほとんどの子が、復活して、無事に開催する事ができましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リハーサルに行った時とは、雰囲気が違った会場に、こどもたちは緊張の様子…

1・2歳児の子どもたちは一度、お家の方と離れてスタート。

 涙する子もいましたが、いつも通りの調子でどっしりと構えている子もいました。

 体操から順番に始まり、それぞれの年齢で、できるようになったことを披露して、

成長した姿を見せることが、できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今年の運動会は、都合上、リハーサルが1回のみだったのですが、

子どもたちも戸惑うことなく、乗り切ってくれてとても感動しました。

 保護者の皆様も楽しく、ご参加いただきありがとうございました。

引き続き、子どもたちの成長を一緒に見守っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいお友だちが仲間入りしました~🌟(0歳児)

 10月から新しいお友だちが仲間入りしました。

 少しずつ慣れてきていますが、まだ涙が出てしまいます。

 

 

 

 

 

でも、ごはんが大好きなので、給食の時間になると、ニッコニコ!

手づかみでも上手に食べることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育者の膝の上なら、泣かずに遊ぶこともできるようになりました。

掃除に興味津々で、お手伝いもしてくれますよピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからいっぱい遊んで、元気で活発な姿を見せてねハート

みんなも仲良くしてねキラキラキラキラキラキラ

🎃HAPPY HALLOWEEN👻

10月31日

 

 今日は、みんなが楽しみにしていた、ハロウィン集会がありました。

ハロウィンの音楽が流れて、『まんぼう小規模保育園』大集合!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、ハロウィンの、手作り紙芝居を見ました。

みんな紙芝居に集中して、見入っていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お話の後は、フォトブースの前で、魔女の格好に変装した園長先生と写真をパシャリ📸

いつもと違う、園長先生の姿に、ちょっとドキドキ…

1人ずつ順番に写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 園長先生と写真を撮った後には、事務の先生のお部屋に、お菓子を貰いにいきました音楽

事務の先生も、可愛く変装してくれていました。

 菓子をもらう時には、言えるお友だちは、「トリック オア トリート」と言い

言えないお友だちは、「ちょうだい💕」と

言って、お菓子をもらう事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は外に出て、お隣のうどん屋さんに向かい、お菓子をもらいました。(事前に、協力をお願いしました)

恥ずかしそうに近づく、こどもたち。でもお菓子を貰えると、大喜びキラキラ

きちんと「ありがとう」とお礼も言えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おうどん屋さんを後にして向かった場所は…小林池公園!!(最近、よく行く公園です)

何をしに向かったかと言うと、公園に隠された、ジャックオーランタン🎃を探しにいきました。

『ジャックオーランタンの中にはお菓子がある』と言うことを聞き、2歳児さんが駆け出し、

滑り台の上にあるのを見つけました興奮・ヤッター!さすがですねキラキラ

最後は、園長先生からお菓子を貰いました。

 

 

 お天気に恵まれたハロウィン集会。子どもたちも帽子やお面を付けて、お友だちや先生たちと

一緒に、ハロウィンを楽しむことができました。

また、写真を見ながらお話を聞いてみてくださいねにっこり

 

アルバムはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「風のゲルニカ」に参加しました!

11月1日

 「風のゲルニカ」風車制作ワークショップに参加しました。

全国のくじらグループの子どもたちが風車を作り、それを集結させて

『くじら』になるそうです!!

 滋賀県の『三雲くじら保育園』に設置されます。

 

 当日、まんぼう小規模保育園は、全国12施設の小規模保育園と2施設の保育園のお友だちとzoomで繋がり、作業をしました。

いつもと違う雰囲気でしたが、楽しそうにお友だちの顔が映る画面を見ていました。

 まずは今日、11月1日は、『くじら』グループの誕生日ということで、

みんなで「ハッピーバースデー」を手拍子をしながら歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、風車の大きさに切ったクリアファイルに色テープを貼っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 色テープをいっぱい貼り、出来上がると嬉しそうに見せていました!

zoomの画面にも上手に見せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 保育士がハトメ玉で止めて、風車を作りました。

出来上がった風車を嬉しそうに見つめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 風車の制作が終わり、zoomで繋がった全国のお友だちと手を振ってお別れしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 一生懸命作った風車が『三雲くじら保育園』で

『くじら』になってみんなの思いを乗せて、いっぱい泳いで欲しいと思います。

お芋掘りへLet’sGO💜

10月28日

今日は、まんぼう組(2歳児)とそら組(1歳児)で、ずっと楽しみにしていた、お芋掘りに

バスに乗って行ってきました。

「バスに乗ってお出かけ」ということ自体、あまりないので、ウキウキのこどもたちです音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着してから、早速お芋掘りスタート!!先生やお友だちと協力しながら、

「うんとこしょ、どっこいしょ」全身の力を込めて「う~ん‼」 我慢汗・焦る

絵本『大きなかぶ』のように、なかなか抜けません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間をかけながらも、なんとか「スッポ~ン‼」と抜けて大喜びのこどもたちキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぼくたちの、おててよりも、大きいよ」

なかなか抜けないときは、道具も使いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに大きなお芋も取れてびっくり驚く・ビックリ!かぼちゃみたいだね

土の中では、たくさんのお友だちと、つながっているんだね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、取れたお芋の前で、みんなで記念写真を撮りました📸

 

今年も、みんなで行けたお芋掘り。

子どもたちも、力いっぱい掘ったり、引っこ抜いたりして、頑張っていました。

そして、自分たちで掘ったお芋に、大喜びでした。

お芋堀りは、普段の遊びからは、なかなか出来ない体験が出来たので、とっても楽しかったと思います。

また、お家でもお芋掘りのお話を聞いてみてくださいねハート